ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
saino
saino
水辺で遊んでいます?

釣行記録バッカですかね。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月02日

磯シーバス後編

いよいよ磯場に入りますが暗くて、よく足元が分からない・・・・と、その時・・・
足を滑らせ・・・一瞬ヒヤリ・・・とした。(やはり磯場にはお気に入りタックルを持ち込むのは・・・と感じた)が何とかたどり着く・・・・磯シーバス後編
足場が、低いのでどこまで前に出れるか分からない・・・
恐る恐るキャスト!先発したのが20A一通り扇状に撃ちR50・・・MM13・・・レンジバイブ・・・ローテンション気になるとこを何度か通し・・・なーんにもなし・・・スリットで20A・・・バイブで・・・
わかんねーーー。
S君と、プチミーティング・・・車に戻り・・・アタリが無いことには分からないと、一通り怪しいところを打とう・・・と、歩ける所まで歩き調査する・・。
一番大きな岩の横に着き先程の4本で調査。
たまに胸ぐらいまで波しぶきがくる・・・が何とか20A=R50=MM13まで投げきった時・・・
ドッパーーン
目の前が真っ白になり・・・・冷たい大雨が・・・・
危険を感じ、少し後ろのポイントに移り足場を確認・・・調査調査・・・・




磯シーバス後編
結局10時までコマメに調べたが・・・・居ません・・・たぶん・・・
これだけ広い磯ならドッカに居るっしょ・・・と思ったが、生命反応0でした・・・

ここまで来たんだから、もう何箇所か撃って帰るかとにして場所移動→調査調査でかるーく100投したかなぁ??


色々体験できて、まあ楽しかった?!んじゃナイかなぁ。
海の華も見れたし・・・磯の洗礼も受け何度もビチョビチョになったし・・・波の周期や・・・遠投の見直し・・・勉強になりました!
波ですな!!

心残りは・・・背中に背負った網使ってね~~。。

                            おわり




同じカテゴリー(ボヤキ)の記事画像
暑い日は
運が
やわやわ
今年も
おか から あお もの
最後に
同じカテゴリー(ボヤキ)の記事
 暑い日は (2013-07-09 14:55)
 運が (2013-05-05 13:48)
 やわやわ (2013-04-30 14:29)
 今年も (2013-01-01 07:32)
 おか から あお もの (2012-11-28 09:19)
 最後に (2012-09-28 12:11)

Posted by saino at 19:14│Comments(4)ボヤキ
この記事へのコメント
こんばんは。

磯シー頑張ってこられましたか~。
結果は残念でしたが遠征は楽しそうだな~。
Posted by hidekazu at 2008年12月02日 20:45
海水シャワー浴びられましたか・・・

でも、楽しくて宿題ができたんなら良かったじゃないですか?
また次回がんばってください!多分タイトについてると思いますよ!
Posted by toshikazu at 2008年12月02日 22:18
おはようございます。

磯調査お疲れ様でした。
結果はともかく何か掴む物があったんじゃないでしょうか!
ねちっこく安全第一で磯遊び頑張りましょう^^
Posted by セフィア at 2008年12月03日 07:45
おはようございますhidekazuさん
頑張りましたよ~!!
ノーバイトですが・・・。
久々の遠征楽しかったです!

toshikazuさん
おはようございます・・・初めてのシャワーに引き笑いです・・・一人だったら直ぐに帰りますね!あっ!アドバイス有難う御座います。あと1つ、網だけ使いたかった・・・なぁ

セフィアさんおはよう御座います。
疲れました・・・データは残りませんでしたど、いい経験になりました!波の周期大切ですね!有難う御座います。安全第一で頑張ってみます!
Posted by sainosaino at 2008年12月03日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯シーバス後編
    コメント(4)