ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
saino
saino
水辺で遊んでいます?

釣行記録バッカですかね。
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月26日

夏の終わりに

爽やかな初秋の風に吹かれ、急遽いって来ました。

お盆過ぎてからウズウズしている人も多いんじゃないかなと思います・・・決してアオリ烏賊では御座いません!!

オーシャンブルーに少しイエローを混ぜたデコッパチ・・・・



三年目に入るターゲット・・・

ショアからでは、味わうことの少ないド派手なパフォーマンス・・・

状況はアマリよろしく無いと聞いていたがどうしても確かめたい。

お誘いを受け?(無理やり交ぜてもらった?)凄腕のお二方にお供させていただく・・・。

am4:50某所・・・南西の風だが、風波が気になるが沖はどうだか?わからないが・・・早く納まれと念じながら出港した。


転々とブイを回り三箇所目にeさんのルアーにチェイスがあったものの・・・それからam8:30・・・大きく散ったゴミ黙り・・・波気も有りまとまらない潮目・・・最悪な状況・・・船長も難しい顔をしている。

am9:00要約狭くなった潮目と重なるブイ回り・・・ここぞと期待して投げるも反応なし・・・

ここまで色々ルアーチェンジして試すも・・・居るのか居ないか?未だお魚の姿すら拝めず、わずかな状況の変化に期待を託すことam9:30・・・

かなり狭まった潮目を発見!!

去年なら簡単に寄って来たヤツラの姿は一向に見えない・・・


諦め半分の雰囲気の中・・・潮目か重なる場所

eさんにまたまたチェイス・・・

ここまで諦めかけていたオイラは、使った事の無いルアーを試す・・・13センチ・スミス エルドラド ペンシル 鰯カラー

ドックウォークに加え縦に跳ね上がりが強い、時折パニクする・・・なかなか無い動きをしてくれる。

今回初下ろしのランプーガー76の飛距離も試す・・・3・40グラムのルアーだとストレス無くキャスティング♪容易くコントロールでき・・・予想以上の飛びを見せてくれる。


2・3回ジャークを入れトゥイッチに移すと、

ズブッッ・・!
初めてのヒット!!いきなりに事でどきどきしながら巻き取る・・・

トムトム・・・・??

何やら引きが違う・・・もしや青物?!?と、思った瞬間 顔を出した。

ズパーーーッ!!

・・・ペンペン・・・・確定!

気を抜いた瞬間・・・・スーッと外れたダウン

小さいながらもテンションを上げてくれたペンペン君に感謝しつつもう一つ多きサイズを狙う♪♪


追い風にあおられながら、飛距離を伸ばす・・・着水からアピールすること10m・・・引き方に変化をつける・・・・


ズババババーーーーン!!

引っ手繰るように持ってかれる・・・・左からの攻撃のビックリするも合わせを入れ・・・フッキングを確認後、巻き取る・・・・


しか~し!?!

フッキングを入れた際・・・頭がこちらを向き・・突進にてくる・・
(ラインスラッグが半端なくでる)

それに対応して、オイラの右手は電動リールかのように巻き取っている。

ズパーーン!   ズパーーン!!

メーター位のメス確定・・・

余裕を持って2連ジャンプ!嘲笑うかのように右サイドを走る・・・(外れているかも確認できず・・あわててドラグを緩める)

ふたたびヤッッテくるラインテンションに備え巻きスピードを緩めたとき・・・


ドム・・・ズィィーーーーーーーー

まだ外れてはイナイことを核心

ゥニィィーーーーーーーーーーー

加速するシーラ・・・・

ニィ・・・・・・・プンnnn・・・。

・・・ラインブレーク・・・ガーン


それっきり・・・沈黙にて終了。

今年もまた・・・・悩まされそうな予感だけを持ち帰る事になった・・・。爆

帰りはmさん色々お話有難う御座いました。大変お勉強ょうになりました。m(ー¥ー)m


  


Posted by saino at 15:47Comments(2)シーラ