恵みの雨??
一昨日の晩より大雨が富山を襲いどの河川も増水し、コヒー牛乳色した濁流が木々を連れ去り地形を変えていく。
昨日一日で濁りも取れるか?と思っていたが、もう一日寝かした方が良さそう?!この流れの中、鮎たちはどこで過ごしているのか??。以前神通川中流で激流の中、魚を獲る人達を見かけた・・・勿論、川の中に入るわけでわなく水際で半径1・5mぐらいに投網をまき、弱った鮎達を獲っていく、一度に入るのは1尾程度だが、同じ場所で投げ続ける・・・。が、流木なんかも結構流れている・・・観ている方が不安でならないが、ひとつ勉強になった。さてさて、河口に下って考える。あの激流の中、鮎達は流されないわけがない!?海へ押し出されるもの、河口のストラクチャーに張り付き必死で耐えるもの、どの道満足に餌も食えずヘロヘロになりながらおさまるのを待つ。どうだろう?シーバス達は鮎を喰うと言うが、まさか、行き当たりばったりで捕食するわけでもあるまい。どこに弱ったヤツがいるのか知っているはず。そう、その溜まりを探すのがこの時期一番のシーバスへの近道ではないだろうか!!
しかし、僕には、7月のグットサイズが貰えないまま3年目が過ぎていく。それは結果であり、ブログ回りをしていると、ここ富山でも何本か90オーバーも出ている・・・。スキルだけではなく、場数、情報、ポイント、回遊などいくつかの条件がそろい出るところに出ているわけで・・・釣れない事には自分のデータにならない・・・
このステラのポテンシャルをFULLに引き出す日は、いつくるのか?
夢に見る100・・・
伝説の120・・・一生に一度は? いや、1度でいいから・・・。
saino
関連記事